矯正歯科

> 矯正歯科

当医院における矯正治療の最大の強み

矯正治療(orthodontics)の英語の語源は歯を真っすぐに並べるという意味です。

当院では歯を綺麗に並べるのはもちろんですが、そのうえで機能面にも重点を置いております。
おいしく食事をとれ、よく噛めて、笑顔が美しい口元を目指して治療を行っております。

東京医科歯科大学の矯正科を修了したドクターが、常に第一線で研鑽を積み、チームで治療にあたることによって、より良い治療を提案させて頂けるとの自負があります。

矯正の治療法はどんどん進化を遂げていますが、新しい治療法がすべていいわけではなく、それぞれの治療のメリットデメリットをしっかりご説明させて頂き、患者様が納得された治療法をきめております。

矯正の治療は、1回2回で終わるものはないので、お互いが治療にしっかりと向き合って最小限の期間で最大限の成果と笑顔を引き出せるように目指しています。

矯正治療は、歯を並べるだけとお考えの方も多くおられると思いますが、口腔内をトータルで考えますと、口腔外科や一般歯科・審美歯科の担当医と密に連携をとる必要があります。

当院では、矯正・口腔外科・一般歯科・審美歯科まですべての歯科医師が在籍しており、ほぼすべてのケースに対応できるスペシャリストが集まっています。

矯正治療時にも、それぞれの専門の歯科医師の意見を集約して、患者さんにとって一番いい治療方針と方法を決定することが出来ます。

矯正担当医(Dr石田):口腔外科担当医(Dr友松):一般・審美歯科担当医(Dr荻巣;院長)は東京医科歯科大学歯学部出身の同級生のため、お互い遠慮なく意見を述べあい、密な連携が可能になっています。

矯正をする方へのお願い

矯正で悩まれて、相談される患者様へのお願いです。矯正治療は、ご希望があれば大半の場合可能だと思いますが、歯周病が進行していて治療されていない方や、虫歯が複数本ある場合などは、すぐに矯正治療にはいれません。矯正治療は、長期間かけて行うので、審美的にも機能的にも、最高の状態にもっていきたいと考えています。

相談の段階

一般歯科治療において、歯茎の検査・虫歯のチェックを受けて頂き、必要に応じて治療をしてから、矯正治療開始となる場合もございます。もちろん、お口の中の状態が良好な場合は、すぐに治療を開始できるケースもございます。

矯正治療をはじめられた患者様へ

矯正治療はワイヤーやブラケットを用いて行うもので、歯ブラシでの清掃が今まで以上に複雑に難しくなります。当医院は、一般歯科も行っておりますので、 定期的にお口のクリーニングや、虫歯ができてないかのチェックを受けて頂けると、矯正の器具によって虫歯が多数出たというトラブルを少なくできる可能性が低くなります。

矯正治療中に虫歯や根っこの病気が見つかった場合は、一時的にワイヤーを外して治療に専念していただき、治療終了後すぐ、矯正治療に戻る場合もあります。 見つかった虫歯が小さい場合はワイヤーなどを外さずに治療できることもあります。

目安としましては3~4か月に1度の、クリーニングと定期検診を推奨しています。

担当矯正医の
紹介と治療日程

2005年
国立 東京医科歯科大学 歯学部卒業
2009年
宇宙航空研究開発機構 JAXA 研究班員
2009年
国立 東京医科歯科大学 咬合機能矯正学分野 博士課程修了
2009年〜2013年
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野 医員
2013年〜
国立 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野 助教
  • 日本矯正歯科学会指導医・認定医
  • 学術博士(東京医科歯科大学)

所属学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会

2010年
国立 広島大学 歯学部卒業
2011年
国立 東京医科歯科大学 歯学部付属病院 臨床研修修了
2015年
国立 東京医科歯科大学 顎顔面矯正学分野 博士課程修了
2015年〜2016年
国立 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野 医員
  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 歯学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口蓋裂学会

2012年
私立 神奈川歯科大学 歯学部卒業

大人の矯正

歯並びの美しさだけではなくその人の個性にあったしっかり咬めるかみ合わせを作る

歯列矯正ortho­-donticの語源は「歯を真っすぐにならべる」であり、歯列の重要性に関して古くは紀元前ヒポクラテスらが既に言及しています。歯列矯正治療は人の持つ口元をより美しくするばかりではありません。最近、「悪い歯並び」は将来的な歯の健康つまり「歯の残る本数」を維持するのに不利であり、体における様々な健康(咬む効率、消化、発声、記憶力、睡眠)にまで悪影響をおよぼすことがわかってきました。つまりその人の生活の質を向上させるといっても過言ではありません。

なるべく歯を抜かない矯正治療

矯正と聞くと「歯を抜きたくない」「歯を抜くのはこわい」などのご意見を伺います。当院では解剖学的に許容されるならば、歯を抜かないで治療いたします。しかし、歯を抜かないで治療することを意識するばかりに、解剖学的な限界、つまり顎の骨の奥行、幅を逸脱して歯を動かしてはかえって多くの歯がダメになり本末転倒となります。当院では必要に応じてCTを撮影し、矯正歯科用アンカースクリューという装置を併用し「歯を抜かないで治療する」可能性を最大限引き出します。

当院では舌側矯正とマウスピース型矯正歯科装置(インビザラインなど)がございます。

表側矯正

表側矯正

「安定した治療法」です。
最も歴史が深く、治療成功率が高い治療法です。見た目も向上して「より目立たない装置が開発」されました。透明な粒(ブラケット)にワイヤーを装着します。(昔は金属でしたが、最近は目立ちにくい透明なブラケットに変わりました。)さらに目立たないものとしては、セラミック素材のブラケットがあります。近年、白色のワイヤーも開発されました。

当院では「非常にやわらかいワイヤー」を使用することで「従来に比べて痛みのより少ない治療」を行っております。

舌側矯正(リンガル矯正)

舌側矯正(リンガル矯正)

「目立たない治療法」です。
歯の裏側に粒(ブラケット)を接着しワイヤーを通します。矯正を専門とし修練を積んだドクターであっても、この舌側矯正を施術出来るドクターは多くは有りません。非常に高い技術が必要です。ハーフリンガル矯正(上顎:裏側、下顎:表側)することも可能です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

「近年開発され進歩が目覚ましい治療法」、「目立ない」、「取り外し可能」な治療法です。
患者の口腔内データーを取り込みコンピューター上で歯を動かし治療を再現し、マウスピースを治療開始から終了まで作成します(数十個)。ワイヤーがなく透明であるため「目立ない」、「取り外し可能」「舌側矯正より安い」点が従来の治療法と大きく異なります。「患者さんの協力が必要」であり、使用時間は20~22時間をめどに使用してもらいます。目立たないというメリットがあるものの着脱ができるため予定通りに治療が進まないことがあります。最も注意するべき点は「適応症例の判断が限られる」ことです。

(近年目覚ましい進歩を遂げている治療法でありますが、残念ながらすべての症例をマウスピース治療のみで治すことが可能な段階には至っていないと考えます。インターネット、SNSにおいて過大に誇張された表現が横行しています。ご心配な場合は一度ご相談ください。)

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は海外技工所で製作されるため、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

小児から始める
小児の矯正

顎の成長を利用し、骨格的なバランスを整える

顎の成長のバランスを整え、歯の土台を整えていくことで、美しい顔立ちに導くことができます。成長終了後の成人では、顎の幅や前後的バランスなどは外科的な処置を加えない限り、基本的に変化させることはできません。

なるべく歯を抜かない矯正治療を目指す

永久歯列でのワイヤーによる治療の難易度が下がります。抜歯をせずに治療できる可能性が高まり、また、永久歯列期でのワイヤーによる治療が必要でなくなる場合があります。

お子様に負担の少ない治療方法

できるだけ取り外しできる矯正装置を使用(主に就寝時)することで、お子様自身の負担が少なく治療を進めることができます。また、歯並びにコンプレックスを抱える前に治療を終えることがストレスの軽減に繋がります。

虫歯のリスクを軽減する

凸凹が大きいと汚れがたまりやすく歯磨きもしづらいことから虫歯になるリスクが大きくなるだけでなく、将来大人になってから歯を失う原因が最も高い歯周病になる可能性が大きくなります。

手術を回避できる可能性が高まる

反対咬合(受け口)や出っ歯などの骨格的問題が大きく、将来的に手術を必要とする可能性がある場合、早期にアプローチしていくことで、手術を回避できる可能性が高まります。

予防矯正(未就学児)

・骨格性の反対咬合(受け口)の治療
・習癖(指しゃぶり、口呼吸、咬唇癖、咬爪癖、舌癖etc.)の除去

【主な治療内容】

・機能的矯正装置(バイオネーター、ツインブロック、FKO、BJA etc.)
・筋機能訓練装置(ムーシールドetc.)
・拡大装置(着脱式、固定式)
・MFT(口腔筋機能療法) など

Ⅰ期治療(小学生)

身体の成長とともに顎の形も大きくかわっていく成長期(小学生)の場合、歯の土台となる顎の骨を正しく成長させていく治療がメインとなります。顎の成長のバランスを整え、歯の土台を整えていくことで、美しい顔立ちに導くことができ、将来的に抜歯をする可能性を減らすことが可能です。

【主な治療内容】

・機能的矯正装置
・拡大装置(着脱式、固定式)
・マルチブラケット装置(ワイヤー治療)
・顎外固定装置(着脱式) など

Ⅱ期治療(中学生~高校生)

永久歯列が完成している場合、大人の矯正と同じ治療(ブラケットとワイヤーによる本格矯正)が可能になります。歯が動くスピードが速いため、治療期間が短くできる傾向があります。さらに第I期治療で準備をしていたお子さんの場合は、第II期治療がとても有利に進められます。

【主な治療内容】

・マルチブラケット装置(ワイヤー治療)
・見えない矯正(舌側矯正、マウスピース型カスタムメイド矯正(インビザライン、ASOアライナーなど))
・インプラント矯正(歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療)

※マウスピース型カスタムメイド矯正装置および歯科矯正用アンカースクリューは、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正治療費用

矯正治療は自由診療(保険適用外)です。

初診・相談料
※矯正専門医による相談の前に、口腔内の状態の審査を保険で受けていただく必要があります。
無料
検査料・診断料 50,000円

基本施術料

部分矯正 150,000円~
予防矯正(早期の反対咬合治療や咬合誘導) 150,000円
小児矯正(I期治療、混合歯列期) 350,000円
成人矯正(II期治療、永久歯列期)、表側矯正 680,000円

保定装置料(リテーナー料)

片顎 25,000円
上下顎 50,000円

※小児矯正治療より成人矯正治療へ移行する場合は差額分となります。
 例)I期治療が350,000円で、II治療が680,000円+50,000円(保定装置料)の場合、II期治療に移行する際に、380,000円お支払いいただきます。

成人矯正では基本施術料に、装置の種類に応じて加算料金が設定されております。

オプション

インプラントアンカー埋入費用(CT検査費用含む) 50,000円(1本)
セラミックブラケットおよび審美ワイヤー 150,000円
マウスピース型矯正(インビザラインなど) 200,000円
ハーフリンガル(上:裏側、下:表側) 200,000円
フルリンガル(上下とも:裏側) 400,000円

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は海外技工所で製作されるため、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

調節料・チェック料

表側矯正 5,000円
ハーフリンガル 8,000円
フルリンガル 10,000円
マウスピース型矯正(インビザラインなど) 3,000円

保定観察料

矯正治療後、「後戻り」を防止するためにの観察 5,000円

MFT(口腔筋機能療法)

機能検査診断料 30,000円
口腔筋機能療法 8,000円

再診料上限制度ありの安心できる料金体系を設定いたしました。
これは、治療費の上限をあらかじめ設定し、治療期間が予定より長くなっても、上限以上の料金が発生しないシステムです。
基本料金、トータル費用上限の設定は治療開始前に行い、ご納得された上で治療を受けていただきます。

  治療が2年で終了した場合 治療が1年半で終了した場合 治療が3年で終了した場合
検査・診断料 50,000円 50,000円 50,000円
基本施術料 680,000円 680,000円 680,000円
調節料 5,000円×24回 5,000円×18回 5,000円×36回
保定装置料 50,000円 50,000円 50,000円
合計 900,000円 870,000円 トータル上限制度により900,000円

支払方法について

現金、銀行振込、デンタルローン 6~86回払い(利率が低いアプラスなどを導入しています)
※クレジットカードはご利用いただけません。

医療費控除について

我々が行う矯正治療は「審美目的」による治療ではなく、「不正咬合」の治療ですので医療費控除の医療費に該当すると考えます。

医療費控除

生計をひとつにする1世帯が1年間に支払った医療費を申請することで、所得控除を受けることができる制度です。
1年間の医療費が10万円を超えた場合、一定の金額が返還される制度です。(返還額は納税額により変わります。)

※医療費控除の決定については、当院がお約束するものではなく、税務署の判断によります。誠に恐れ入りますが、患者様ご自身でご確認くださいますようお願い申し上げます。