精密な入れ歯の製作

> 精密な入れ歯の製作

精密入れ歯

入れ歯

入れ歯は、歯を多数失った人の審美的・機能的改善に不可欠なものであります。おいしく食事をし、楽しく会話ができることは誰もがのぞむことであります。
入れ歯で悩まれている人は多数おられますが、大きな悩みとして次の3つが挙げられると思います。

歯茎(はぐき)が痛い
保険が適用できる安い入れ歯では、入れ歯自体の適合不良による歯茎の痛み、かみ合わせが原因でうまく話せない。
安定しない
多くの場合は、入れ歯の設計や形態が不十分であることが多いです一部のケースでは、顎の骨が非常に痩せてたり、必要十分な大きさの入れ歯では、違和感が大きくて使えないため安定を失う場合があります。そのような場合では、インプラントを併用して入れ歯を安定させる方法があります。
気持ち悪く話しにくい
これは、入れ歯の最大の悩みであり、完全になくすことはできません。ただし、インプラントを併用したり、設計や材料を選択したりすることで大幅に軽減できます。

以上を少しでも解決するために金属を多く使用して製作できる精密な入れ歯があります。
自由診療(保険適応外)となりますが、快適性も向上しますので、担当医にご相談ください。

金属床義歯

保険を適用してつくる入れ歯には、材料や構造に決まりがあります。 
部分入れ歯の場合は、レジン(プラスチック)でできた床という土台の上に歯を並べ、それを金属のバネで固定する仕組みになります。 
総入れ歯はレジンでつくるため若干厚みがあります。 
どちらの入れ歯も安価なことが最大のメリットです。

一方、金属床は、金属を多く使用できるため、厚みも薄く、違和感も最小限に製作することができます。
※最小限の厚みは必要なため、違和感が全くないというわけではございません。違和感を感じるのは、かなり個人差がございますのでご了承ください。

  保険の入れ歯 精密入れ歯
型どり 一般的に用いられるアルジネートによる印象 個人に合わせたトレーを製作し、精密なシリコンによる印象
大きさ 素材がプラスチックのため、強度を得るため厚みと大きさが必要 金属を使用するため厚みは薄く、大きさも小さくできます。
(症例により異なりますので個々のケースについてはご説明いたします)
また、インプラントを併用することで大幅な改善が見込めます
違和感 厚みも大きさもあるため、慣れてもらう必要があります。 大きさや厚みも軽減できるので、楽にはなりますが、入れ歯である以上、多少の慣れは必要です。完全に消えるものではありません。
値段  

精密入れ歯:30万円~

インプンラント併用時

2本インプラントを用いた場合:90万円~
4本インプラントを用いた場合:150万円~

インプラントのアタッチメントは数年に一度新品に交換する必要があります。費用は1本につき1万円に消費税となります。
*料金は使う金属の種類により異なります。詳しくは料金表を参考ください。

1回の診察に1000円毎回かかります。
精密入れ歯の調整には上顎3回:下顎5回まで無料
それ以降は、診察料1000円に調整料2000円かかります。(税別)

見えにくい入れ歯

一般的に保険の義歯は、金属のわっか(クラスプ)を残っている歯にかけて動きを防止しますが、金属のわっかがない代わりに、歯と同じ色のレジンを歯茎に延ばして支える入れ歯があります。
金属のわっかがないので、審美性に優れています。
また、見えにくい入れ歯と金属床を組み合わせることも可能です。ただし、保険の義歯との組み合わせはできませんのでご了承ください。

スマイルの入れ歯

保険外の入れ歯

金属バネが気になる方にお勧めの入れ歯です。 
金属のばねを使用しない入れ歯でプラスチック系のナイロン素材で造られています。審美性に優れていて、見た目にも自然で、ほどよく柔軟性もあり、口の中の違和感があまりありません。

保険外の入れ歯の費用はこちら

保険の入れ歯

保険の入れ歯

保険を適用してつくる入れ歯には、材料や構造に決まりがあります。 
部分入れ歯の場合は、レジン(プラスチック)でできた床という土台の上に歯を並べ、それを金属のバネで固定する仕組みになります。 
総入れ歯はレジンでつくるため若干厚みがあります。 
どちらの入れ歯も安価なことが最大のメリットです。

長所

  • 保険が適用できるため安価
  • 治療期間が短い

短所

  • プラスチックを多く使用するため、厚みがあり違和感がある
  • 破折することがある
  • 長期間の使用に耐えられない(変色やすり減りが激しい) 
  • 食感や熱の感覚が鈍く

入れ歯を制作した場合

入れ歯は、出来てすぐに使えるようになるものではありません。かみ合わせや、内面の調整を数回行わないと、歯茎に傷が出来て痛くて噛めません。
入れ歯の完成後は、可能でしたら3日おきぐらいに調整にいらしてください。傷口がつらい場合は、薬を処方することもあります。

目安として、上顎は3~5回程度。下顎は10回程度。
※歯肉の厚みにより、どうしても入れ歯が痛いという方もおられます。その際は、粉状の安定剤を使用していただくこともございます。

前歯のセラミックを用いた治療

虫歯や怪我などで差し歯(被せもの)になってしまった場合、保険治療と自由診療の2つ選択肢があります。
どちらも表は白い歯で修復することはできますが、精度や見た目、長期間の劣化などで大きな違いがあります。

当医院では、特殊なケースを除きまして、基本的には金属を全く使用しないセラミック治療を行っております。

金属アレルギーの観点や歯肉の変色も起こりません。また、セラミックは、かぶせ物の色が変わることがないので、きれいな色調が長期間維持できます。

また、周りの歯に合わせてオーダーメイド(写真撮影などをして決めます) セラミックの色調を決めれますので、かなり自然な感じに仕上がります。

※強度は、かなり向上してますが、咬合力や、過度の歯ぎしり癖がある方の場合、破折が起こる場合があり、すべての人に適応できるわけではないことをご了承ください。
※歯ぎしりなどで、欠けてしまう場合はマウスピースを夜間装着していただく場合があります。